カテゴリ
以前の記事
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
『日々の情景 泣き笑い Ⅲ』は、
ブログ容量が、29.5MBになり、余裕がなくなりました。 Ⅱ、から移動して、10ヶ月になります。 ほんとうに、お世話になりました。 このたび、更新することにしました。 新しいブログは、 『日々の情景 泣き笑いⅣ』 です。 goya7e.exbllog.jp/ 当分、かわり映えしませんが、よろしく、お願いします。 #
by goya77ee
| 2007-06-03 15:42
久しぶりに、栄の久屋大通り公園のみなみにあります
『ランの館』に、いっていきました。 スケッチをしてましたら、同じように、スケッチしている人がいて、 心強かった?です(笑)。 ![]() 左上が、温室の内部で、ここに、20種、約250株の胡蝶蘭が、あります。右上は、猫のディスプレーが、目立ちました。こういうものが、あちこちに。右下のような庭園が続いています。 ![]() これは、白い胡蝶蘭ですが、色とりどりのものが、ありました。吃驚するような、いろあいがあって、たまには、こういうのをみるのも、いいものです。 ひょっとして、画像が、×、とでるかも(画像が、大きいのかも)、 その場合は、該当部をクリックしていただきますと、 見れるようです。 続きがあります。 #
by goya77ee
| 2007-06-01 23:30
| 写真(花)
#
by goya77ee
| 2007-05-28 19:35
| 写真(風景)
5月5日のこどもの日に、狙いを絞っていたのですが、
事情もあって、”時期遅れ”になってしまいました。 ![]() ![]() この、鯉のぼりと少年ですが、長さ15cm、高さ8cmくらいです。口に、香が立つようにして、空と海を表すブルーの皿(以前、鯉を描いたのですが、上手くなくてーー笑)にのせ、香たてにつかえないかと。時期遅れの無いように、来年の干支のネズミは、可愛らしく作りたいと、おもっています。ディズニーのキャラクターもあるし、工夫が、いります(笑)。 続きがあります。 #
by goya77ee
| 2007-05-25 22:47
| 陶器(装飾)
ラベンダーといえば、北海道の富良野が、有名ですが、
うちの庭でも、ちょこっと、咲いています。 ![]() ![]() うちには、この、2種類が咲いています。シソ科ラバンデュラ属。語源は、ラテン語で、”洗う”というそうです。風呂に入れたり、服のにおい付けに、大昔から、使われていたそうです。 花言葉も、色々あります(笑)。繊細、優美・・花のかたちからでしょうか。 ”恋をして、沈黙を守りながら、待ち続け、一輪の花になった”というところから、「沈黙」「期待」「あなたを待っています」「私に答えてください」など、など。 風呂に、入れたことが記憶にないので、トライしてみようか、と思ったり(笑)。 続きがあります。 #
by goya77ee
| 2007-05-22 18:04
| 写真(花)
|
ファン申請 |
||